ホーム > お知らせ > ランチで「中鉄砲」PR

お知らせ

ランチで「中鉄砲」PR

2013.05.10

地豆復活プロジェクト始動

 可児地域の洋食店3店舗で、大豆「中鉄砲(ちゅうてっぽう)」を使ったランチメニューが提供されています。
今年4月に農林水産省の産地品種銘柄に登録された同品種を、地域ブランドとして盛り上げようと、可児農業サポートセンターが企画。「地豆大豆〝中鉄砲〟復活プロジェクト」を発足し、その活動の第一弾として行うものです。
 中鉄砲は、県の奨励品種に指定されていた時期もありますが、皮が破れやすく収量も少ないことから、現在は栽培者も少ない状況です。
 しかし、味は良く、稀少価値もあることから、御嵩町の美佐野機械化営農組合と、可児市の農業生産法人㈲土利夢ファーム可児が栽培に取り組み、昨年度は、5.6㌶で約2.7㌧を収穫。地元でみそや豆腐などに使っています。
 ランチメニューに協力するのは、可児市土田の「キッチンブランシュ」、大森の「イルコローレ」、御嵩町中の「幸カメリア」の3店舗。それぞれの店舗で5月9日からスタートしており、6月末まで続けられます。
 
中鉄砲

ランチメニューを提供する店舗のシェフ
(左からキッチンブランシュの金井さん、イルコローレの志村さん、幸カメリアの小林さん)

heart店舗とメニュー紹介

Kitchen Blanche(キッチン ブランシュ)

 

平日のみ10食限定

メインはあくまで大豆。様々な調理法で仕立てたひと口サイズの大豆たちを丸い皿に複数盛り、それぞれのテクスチャーとフレーバーをひと皿で楽しむことが出来る。拳銃のリボルバー内で出番を待つ弾丸を彷彿とさせるこのプレゼンテーションで、フランス革命に匹敵するような騒動を皿の中にとどまることなく巻き起こす!中鉄砲で、みなさんの胃袋を狙い撃ち!私の『大豆レボリューション』です。

【住所】 可児市土田2546-148
【電話】 0574-26-9856
【営業時間】 昼 11:30~ (LO 13:00) 夜 18:00~ (LO 20:00)
【定休日】  水曜日


素材香房 il colore(イル コローレ)

中鉄砲と瑞浪ボーノポークのカツレツ 豆乳のビアンコ マンジャーレ添え
(ランチコースのメイン料理)

旨味、食べ応え、食感を活す為に中鉄砲は粗めに刻み、大きめに切った岐阜県産のブランドポーク、瑞浪ボーノポークの肩ロースと一緒にしてパン粉を付け、オリーブオイルとバターでカツレツに仕上げます。赤身の旨味が強く感じられるボーノポークとの相性は抜群で、豆の甘みとヘルシーさがありつつ満足感が得られる一品です。
別皿に添えた豆乳のビアンコ マンジャーレは、お豆本来の風味、甘み、旨味をシンプルに味わって頂けると思います。上にかけたEXVオリーブオイルがワンランク上の味にしてくれています。また、カツレツと一緒に食べる事でトマトソースがクリーミーになり別の味わいを楽しめます。

【住所】 可児市大森2211
【電話】 0574-63-0558
【営業時間】 昼 11:30~14:30 夜 17:30~24:00
【定休日】  水曜日


幸Camelia(カメリア)


オードブル3種盛り(写真は2100円のお勧めコース)

明方ハムと飲む大豆のムースと大豆(中鉄砲)のスティック
大豆の入ったラタトゥィユと明方ハムのグリエ
サーモンとグレープフルーツのサラダ

【住所】 可児郡御嵩町中2516-1
【電話】 0574-50-1921
【営業時間】 昼 11:00~15:00(LO 14:00) 夜 17:30~21:00(LO 20:00)
【定休日】  水曜日

 

ページトップへ