メインコンテンツに移動します

住宅ローン

今の家賃を考えると……住宅購入しようかな

まずは、「いくらくらいの物件が買えるか」「毎月の返済はどのくらいになるのか」が知りたいですよね? 年収や年齢、返済期間、購入物件等の条件によって借りられる限度額は異なりますが、一般的には購入物件の2割程度の頭金を用意できれば、年収の4~5倍程度の物件が購入可能といわれています。

JAめぐみのの「住宅ローン」は購入金額の100%でもご融資が可能な場合もありますので、頭金がちょっと足りなくてもまずはご相談ください。

住宅を購入すると、ほかにもいろいろお金がかかるってホント?

そうなんです。住宅購入の資金だけをお考えの方が多いのですが、少し予算を多めに用意しておく必要があります。税金や各種手数料、積立修繕費や、火災保険料……10万円単位のお金がかかります。新築の場合は物件価格の3~5%、中古の場合は6~8%がプラスで必要といわれています。JAめぐみのでは、住宅関連費用を含めてご融資が可能な住宅ローンをご用意しておりますので、ぜひご利用ください。

商品内容

岐阜県農業信用基金協会保証 協同住宅ローン(株)保証
お使いみち
  • 住宅新築、購入、土地購入(ただし、5年以内に住宅を新築し居住予定の方)
  • 住宅の増改築
  • 中古住宅の購入
  • 住宅新築、購入、土地購入(ただし、2年以内に住宅を新築し居住予定の方)
  • 住宅の増改築
  • 中古住宅の購入
ご利用いただける方
  • 組合員または組合員にご加入いただける方
  • 保証機関の保証が受けられる方
  • その他当JAが定める条件を満たしている方
  • 前年度税込年収が150万円以上ある方
  • お借入時の年齢が満20歳以上66歳未満の方で、最終返済時の年齢が満80歳未満の方
  • 原則として勤続(または営業)年数が1年以上の方
    なお、農業者以外の自営業の方は、営業年数が3年以上の方
  • 前年度税込年収が150万円以上ある方
  • お借入時の年齢が満18歳以上66歳未満の方で、最終返済時の年齢が満80歳未満の方
  • 勤続(または営業)年数が1年以上の方
借入金額 100万円以上1億円以内(1万円単位) 10万円以上2億円以内(1万円単位)
借入期間 3年以上50年以内となります。 3年以上50年以内となります。
ご返済方法 元利均等返済の毎月返済方式、特定月増額返済方式のいずれかをご選択いただきます。 元利均等返済もしくは元金均等返済の毎月返済方式、特定月増額返済方式、年2回返済方式(専業農業者の方のみ)のいずれかを選択いただきます。
借入利率
  • 固定金利選択型、変動金利型、固定金利型よりご選択いただけます。
  • 選択された当初固定期間(3年・5年・10年)のお借入利率は変動しません。
  • 当初固定期間終了に際し、所定の期間にお申し出いただきますと、再度固定金利を選択することができます。
  • お借入れ期間中にご返済の滞りなどが発生した場合には、金利引下げを中止し、店頭住宅ローン基準金利を適用いたします。
担保
  • ご融資対象物件およびその敷地に原則第1位順位の抵当権を設定させていただきます。
    ※担保設定手続きに必要な費用はご負担いただきます。
  • 建物には時価相当額の火災共済(保険)にご加入いただき、原則として火災共済(保険)金請求権に第1位順位の質権を設定させていただきます。
保証料 一括払い
ご融資金額とご融資期間に応じた保証料をご融資日に一括してお支払いいただきます。
(例)ご融資金額100万円、期間40年の場合(保証料は条件により下記のいずれかの保証料率を適用させていただきます)。
0.09%…9,663円 0.15%…16,258円 0.19%…20,661円 0.29%…31,649円 0.39%…42,656円
※別途一律保証料 20,000円
0.10%…10,880円 0.15%…16,320円 0.20%…21,758円 0.25%…27,201円 0.30%…32,637円 0.35%…38,078円 0.40%…43,516円
団体信用生命共済 当JA所定の団体信用生命共済にご加入いただきます(共済掛金は当JAが負担します)。
  • ※「三大疾病特約」をご希望の方は年0.10%、「長期継続入院特約」をご希望の方は年0.05%の利率が加算されます。
  • ※「団体信用生命共済(連生)」をご希望の方は年0.25%、「三大疾病特約(連生)」をご希望の方は年0.35%の利率が加算されます。
9大疾病補償保険 ご希望により団体信用生命共済(特約なし)または長期継続入院特約とあわせて「9大疾病補償保険」にご加入いただけます。なお、ご利用にあたってはお借入利率に年0.30%の利率が加算されます。
融資事務手数料 55,000円(税込)
※電子契約をご利用の場合、別途11,000円(税込)の手数料が必要です。
繰上返済手数料 一部繰上返済手数料:無料
※「返済元金10万円未満の場合」、または「月2回以上の一部繰上返済の場合(2回目以降)」は5,500円(税込)。
全額繰上返済手数料:返済元金に応じて5,500円~55,000円(税込)
※一部または全額繰上返済後に保証料の返戻が伴う場合、保証会社所定の事務手数料が差し引かれます。なお、返戻される保証料の金額が事務手数料を下回った際は、その金額が事務手数料となります。
その他
  • お申込に際してはJA所定の審査がございます。審査の結果によってはご要望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • 返済額の試算はお近くの支店窓口・ローンプラザにて行っております。
  • 説明書は窓口にてご用意しております。
  • その他ご不明な点は窓口にておたずねください。